ATMで入金時、両替時のお札は自分で数えて、投入しましょう    自分で数えてないと、万が一、機械が止まってしまったら、お金を取り戻すのに時間がかかる

銀行でATMを利用して入金や両替機で両替を行う方は多いかと思います。

そんなときのお札、自分で数えて投入していますか?

※1万円札

“ATMで入金時、両替時のお札は自分で数えて、投入しましょう    自分で数えてないと、万が一、機械が止まってしまったら、お金を取り戻すのに時間がかかる” の続きを読む

法人事業税・法人県民税の単独調査ってあるのか?あるんだったらどんなのか?     ー医療法人のとある場合ー

税務署からの税務調査って受けたことがある方は、多いかと思います。

都道府県に提出する申告書に対する調査って・・・あるんでしょうか・・・

※通りがかりのもみじ

“法人事業税・法人県民税の単独調査ってあるのか?あるんだったらどんなのか?     ー医療法人のとある場合ー” の続きを読む

「カードはご利用いただけません」 カード決済しようとして、このメッセージはびっくり 不正じゃなくても出てくるときがある

カード決済をしようとして、「このカードはご利用いただけません」なんて出て来たらびっくりしますよね。

本人なんだけど・・・

不正利用されたのかしら?っておもっちゃいませんか・・・

※北九州のお土産「めんべい」   うまし!

“「カードはご利用いただけません」 カード決済しようとして、このメッセージはびっくり 不正じゃなくても出てくるときがある” の続きを読む

12月に売買、1月に登記完了(12月に所有権が移転として)・・・これって固定資産税は誰が払う義務があるのでしょうか?

去年のうちに売買して、所有権を移転しているのに、

今年支払う分の固定資産税の納付書が届いた・・・

1月1日に所有権はないのに、どうして?

※庭に咲いた芝桜

“12月に売買、1月に登記完了(12月に所有権が移転として)・・・これって固定資産税は誰が払う義務があるのでしょうか?” の続きを読む

今まで銀行のネットバンキングで住民税を納税していて、始めて会計ソフトから連動してeLTAXで納税した場合。ほんとに支払われているかが心配なときの確認の仕方

いつも銀行のネットバンキングで住民税を納税している場合には、ちゃんと手続きができているかどうかネットバンキングの画面で確認することができますよね。

いつもと違う納税方法をとったときに、ほんとに納税されているか確認したいけど、どうやったらいいのでしょうか・・

※最近買った「ダイエットスリッパ」

“今まで銀行のネットバンキングで住民税を納税していて、始めて会計ソフトから連動してeLTAXで納税した場合。ほんとに支払われているかが心配なときの確認の仕方” の続きを読む

2020年3月31日までの利用期限のプレミアム商品券  受付期限があります。手元にあれば急いで送りましょう

3月31日まで利用できるプレミアム商品券

4月1日からは利用できません。

間違って受け取らないようにしましょう。

※昨日は31日だったので、31%offで買ったアイス

 

“2020年3月31日までの利用期限のプレミアム商品券  受付期限があります。手元にあれば急いで送りましょう” の続きを読む

法人で支払ったお金が、実は個人が支払うべきお金であったとき・・・  そんなときは、支払ってしまったお金をどう処理したらいいのでしょうか?

法人契約で法人の経費として処理していた支払ったお金。

実は、個人が支払うべきお金であったとき・・・

支払ったお金はそのままにしておいていいと思いますか・・・?

※そうだな~と感じた小さなほんのページ

“法人で支払ったお金が、実は個人が支払うべきお金であったとき・・・  そんなときは、支払ってしまったお金をどう処理したらいいのでしょうか?” の続きを読む

所得保障保険を法人で契約⇒法人の経費 とならない場合があるので注意!  保険会社の方が言ってたから・・は通用しない

仕事ができなくなったときに保険金が支払われる「所得保障保険」。

「法人で契約すれば、法人の経費ですよ」と保険会社の方に言われて、保険契約。

その保険契約、法人の経費となるかちょっと見直してみませんか・・・

※菊池渓谷

“所得保障保険を法人で契約⇒法人の経費 とならない場合があるので注意!  保険会社の方が言ってたから・・は通用しない” の続きを読む

振込票で電気料金を支払い忘れたら・・・「支払いのお願い」の手紙が届き⇒メールで支払いの案内が届く  メールで支払いの案内が届いたときのコンビニでの支払い方 

毎月の電気料金を振込票で支払っている方もいらっしゃるかと思います。

私はそうしてます。

ついつい支払い忘れたら・・どうなるの?

※今年咲いた、我が家のクリスマスローズ

“振込票で電気料金を支払い忘れたら・・・「支払いのお願い」の手紙が届き⇒メールで支払いの案内が届く  メールで支払いの案内が届いたときのコンビニでの支払い方 ” の続きを読む