QRコードで、議決権行使をやってみた・・・・ら、簡単・便利

Pocket

株を持っている方は、今の時期「議決権行使書」というのが届いているのではないでしょうか。

書類が届いて、面倒くさいな~なんて思わずに、議決権を行使してみませんか?

※近所の花

「議決権行使書」ってどんなの?

株を持っている方なら目にしたことがあるかと思います。

ハガキのような「議決権行使書」

私は無印の株を持っており、無印から届いた「議決権行使書」はこんなのです。

他の会社の「議決権行使書」は上記の上半分だけが届きます。

無印は親切に説明書きを「議決権行使書」の下に付けています。

 

これって、議決権を行使って・・・する意味あるの?

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私のように持っている株数が少ない者にとっては、なんら影響がないと言っていいと思います。

大株主であれば、いろいろと会社の決めたことについての決定に影響を及ぼすかもしれませんが、私は100株(議決権 1つ)しか持っていないので、影響はほぼなしです。

 

議決権を行使するって、そもそもどういうことなのか・・

株式会社は基本的に年に1回株主総会が行われ、会社の経理の総まとめの発表会が行われます。

この総まとめの発表会が、株主総会です。

そこでは、株の配当金や、役員の変更などを決めます。

この株主総会で、決めごとをするときに、「賛成」や「反対」と自分の意見をすることができる権利が「議決権」です。

そして、その会社の株をたくさん持っている人が、意見する権利の影響力が強くなります。

 

議決権をQRコードを使って行使してみる

上記の無印の「議決権行使書」の右上にあるQRコードを携帯電話で読み込むと・・

このような画面に飛びます。

この画面を下に進めると

すべてに賛成するか、ひとつひとつに対して賛成か反対かをすることができます。

 

すべてに賛成するボタンを押すと

と、すでに賛成に印がついています。

 

下に進むと、議決権を行使するボタンがあり、そちらを押すと

というふうに、あっという間に、議決権行使ができてしまいます。

参加してもしなくても、私のような株数の少ない者にとっては関係ないのかもしれません。

しかし、参加して自分の意思を表すという行為をしたということが、なんだかスッキリ嬉しくなります。

自分の意思表明をすることがなかなかない方は、手軽にできるQRコードで、自分の意思表明をしてみませんか・・・

 

ちなみに、もう一回議決権行使をしてみたいな~と思って、QRコードを読み取ってみると

当然ですが、できませんでした・・

株主総会の招集通知

「議決権行使書」と一緒に、「株主総会の招集通知」という冊子が送られてきます。

通常は、フリーペーパーのような冊子が二つ折りにされてきます。

しかし、無印はとってもかわいい見た目で、無印ノートのようです。

 

 

 

【足あと】

納期を守らなかったり、注文と違う色の商品をもってきたり、数を間違ったりした業者がいたので、今後しないでほしいという連絡をいれました。

話していて、とっても誠意のない口調で、最後には

「そんなに言うなら、近いうちに挨拶行きましょうか?」

と言われて、怒ってしまいました。

怒りたくなかったのですが・・・

 

 

【昨日のにっこり】

初めて電話診療を体験した

何件かの交渉をすすめた

「記憶にございません」を見て笑ったこと