オンライン資格確認について、検討中・・・という診療所の方は多いと思います。
これって導入したら、レセプトもオンライン請求にしないといけないのでしょうか。
※芝桜の上に雪
オンライン資格確認について、検討中・・・という診療所の方は多いと思います。
これって導入したら、レセプトもオンライン請求にしないといけないのでしょうか。
※芝桜の上に雪
先日、追加になった感染拡大防止のための補助金のことについてお伝えしましたが、
そもそもの感染拡大防止のための補助金の申請期限が迫っています。
準備はできていますか?
※長崎の武家屋敷
医療機関に対する新型コロナウイルス感染拡大防止のための補助金の追加交付が決定しました。
もともとの補助金の申請がまだのかたも、終わっている方も
期限が迫っているので、お急ぎを・・
※山道にて
「妊娠した」「妊娠したかもしれない」
従業員さんから言われたら、その方に対する対応には気をつけないと、違法になる可能性がありますよ。
※道路で遊ぶすずめたち
正社員の方とパートの方で、手当の支給を区別している会社はあるのではないでしょうか。
それって、いいのでしょうか?
※木の根っこ
昨日、源泉徴収票の住所が違っていても、今の住所で申告すればいいですよ、
とお伝えしました。
では、源泉徴収票の金額が違っていてもいいのでしょうか?
※いただいた畑でとれたブロッコリー
“確定申告をしようと思ったけど、源泉徴収票の金額が違っているのだけど・・・ 住所は違っていても、そもままでいいから金額もいいの?” の続きを読む
診療所の売上が落ち込んだり、支払いが多くなったり、先行きが不安だったり・・・
手元の資金不足が不安になりませんか?
そんなとき、福岡県医師信用組合で3年間実質無利子の借入ができるのをごぞんじですか?
※山道にて
診療所であれば、AEDを備えているかと思います。
備えるときに、買った方がいいのか、レンタルした方がいいのか迷いませんか?
※本日の空
働き方改革推進支援助成金を受け取った。
これって、助成金なのに税金かかるの?
※霜柱
“働き方改革推進支援助成金を受け取ったら・・・ これって税金がかかるの? 他にコロナ関係のお金はどうなの?” の続きを読む
発熱外来のために仮設のプレハブの建物を設置して対応している診療所も多いかと思います。
これって、固定資産税はかかるのでしょうか?
※最近お昼ご飯にしているお鍋のだし