今年個人開業して、インボイスの登録は済ませたけど、簡易課税を選択するかどうか迷ってる場合、簡易課税の届出書はいつまでに出せばいいのでしょうか・・
※大吟醸
“今年個人開業して、インボイスの登録は済ませたが・・・簡易課税にするかどうか迷ってる場合はいつまでに簡易課税の届出書を出せばいいのでしょうか?” の続きを読む
今年個人開業して、インボイスの登録は済ませたけど、簡易課税を選択するかどうか迷ってる場合、簡易課税の届出書はいつまでに出せばいいのでしょうか・・
※大吟醸
“今年個人開業して、インボイスの登録は済ませたが・・・簡易課税にするかどうか迷ってる場合はいつまでに簡易課税の届出書を出せばいいのでしょうか?” の続きを読む
今年開業して、事業年度の初日からインボイスの登録をしたかったけど、開業してしまってまだ書類を提出していない・・こんな時でも大丈夫なのでしょうか・・
※うどん屋さんの幸せセット
“今年個人開業した場合、事業年度の初日からインボイスの登録をしたかったが・・・書類を提出していなかった・・大丈夫かな?” の続きを読む
12月から健康保険証が廃止になるとニュースになっています。
12月からの医療機関の対応はどうしたらいいのでしょうか・・
※近所のお祭り
今年の6月から給与計算をする際に、「定額減税」で従業員さんの所得税を減税する計算をしないといけません。
そのときに、給料の高いドクターも減税する計算をしないといけないのでしょうか・・・
※河内貯水池
個人事業主の方が、「経営セーフティ共済」の掛け金を経費にしようとする場合に、確定申告に添付する書類があります。
※散歩途中にて
開業するまでに経費がかかることがあります。
その経費は、開業した年の確定申告で経費として申告するのか?それとも何年間かかけて償却していくのか?どうなんでしょう・・・
※錦帯橋そばの公園
GビズIDを利用して、e-govを利用しようとした場合に、
GビズIDをどのアドレスで登録したかを忘れてしまったときは
どうしたらいいのでしょうか・・
※畑貯水池
“GビズIDを使ってe-govを利用したいけど、GビズIDをどのアドレスで登録したか忘れてしまった場合” の続きを読む
消費税の免税事業者から仕入れをした場合には、「80%控除」と言われていますが、残りの20%は支払いっぱなしなのでしょうか・・・
※懇親会での前菜
個人で開業する前に、開業するために準備したものに支払ったお金の金額は、
すべて「開業費」でいいのでしょうか?
※小倉駅前の竹あかり
毎月毎月、お金をたくさん支払っているから、利益は多くなっていないだろう・・・と言われることがあります。
お金が減っているのに、売上は変わらないのに、利益が増えているって
どういうこと?
※小倉駅アミュプラザ