「セルフメディケーション税制対象」の商品をネットで買っても、税金が安くなるの?

Pocket

「セルフメディケーション税制対象」と書いてある薬をネットで買って、税金が安くなる申告をしたいのだけど・・・

ネットで買った薬でも、税金は安くなるのでしょうか・・

※大大吉が出た「出世魚みくじ」

セルフメディケーション税制

 

「セルフメディケーション税制対象」薬を年間で、12,000円以上買ったときに、所得税と住民税が安くなるという制度です。

所得税確定申告の「医療費控除」と「セルフメディケーション税制」は、両方一緒に使うことはできません。

ですから、医療費控除も使いたいときは、ご家族のどなたかが「医療費控除」ご自分が「セルフメディケーション税制」といったように、別々に使わないといけません。

 

セルフメディケーション税制ってどんな税制?  どんな薬を買ったらいいの? 対象の薬かどうかの確認方法は?

 

ネットでセルフメディケーション税制対象の薬を買った場合

肩こりや腰痛のための薬をドラッグストアで購入していたのですが、なるべく外にでないようにと思い、最近はネットでその薬を買っています。

そんな肩こりや腰痛の薬にも「セルフメディケーション税制対象」の薬があります。

amazonで購入したものです。

amazonですからドラッグストアのようにレシートはもらえません。

しかし、amazonでは購入した商品の領収書をプリントアウトできるようになっていますので、プリントアウトしてみてください。

購入履歴の一覧から領収書を印刷することができます。

すると、

このように領収書に、ちゃんと「セルフメディケーション税制対象」と記載されています。

これをドラッグストアでセルフメディケーション税制対象の薬を買ったときのレシートと同じように保管して、所得税の確定申告の時に使います。

もちろん、同じような薬であっても、書かれていないものは所得税確定申告に使えません。

 

風邪薬やら痛み止めやらこのような肩こり・腰痛の薬やらを買っていると、12,000円は超えそうです。

今年の申告は、初めてセルフメディケーション税制を使って確定申告をしてみようと思います。

 

 

 

【足あと】

昨日は自宅で「AI崩壊」のビデオを見ました。

このような内容のものを見ると、ネットやAIでつながっているものを使うのが怖くなってしまいます。

便利なんですが、もしそうなったら・・・と考えてしまって、保守的になってしまいます。

 

 

【昨日のにっこり】

「AI崩壊」のビデオを見たこと

生理前だけど、いつもよりきつくないこと

おいしい麩まんじゅうを食べたこと