院長夫人 苦手な人とどう接するか もし関わらなくても過ごせるのであれば、その人から逃げてしまいましょう・・

Pocket

院長夫人

人付き合いをしていく中で、苦手な人、自分に害を及ぼす人、

自分にストレスを与えてくる人、精神的に嫌な人etc・・

なるべく関わりたくない人というのは、いると思います。

そんな人たちと関わらなくても、いいのであれば逃げてしまいましょう・・

 

※「信長行進曲」より

「完璧に強いなんて、無理だろうし、

臆病さが役に立つこともあると思うけど、

でも、上にいる人間は、どんな状況になったとしても、

堂々と構えてるしかないんだと思うんだよね、結局」

昔は付き合いが楽しかったけど、時が経つにつれて変わってしまった人

私は、毎朝庭の水やりをします。

庭には、木も植えてあり、そこにはたくさんの蝉がやってきます。

朝から ミンミンミーン ジコジコジコー

これを聞いて、あ~夏だわ~ 蝉だわ~

とは思いません。

できれば鳴かないで欲しいです。

今は蝉が、苦手なのです。

 

子供の頃は違ってました。

父とよく山に入り、蝉取りをしました。

夜中の山に入り、幼虫をとってきて、家で幼虫から成虫になる瞬間を

眠たい眼をこすりながら見ていたこともありました。

いろんな種類の蝉を見るのは楽しかったです。

 

がしかし、今は、苦手です。

近づきたくなくなっています。

蝉は変わってないのですが、私の感覚が変わってしまったのですね。

 

これは、私たちの日常生活にも言えると思います。

昔は、仲良く行動していたけれども、時が経つにつれて、

自分の感覚、考え方も変わってきますし、

相手の感覚、考え方も変わってきます。

自分の考え方を押しつけてきたり、会うたびに愚痴ばかりで楽しくなかったり、

他人の生活について干渉してきたり・・様々だと思います。

そうなると、どうも付き合いにくくなるときがあります。

付き合いにくくなり、できれば付き合いたくないとまでなってしまうこともあります。

 

苦手な人等にかかわらなくてもいいのであれば、逃げてしまう

私は、蝉が苦手で、できればかかわりたくありません。

蝉は、かかわらなくても、私にとって支障はありません。

であれば、蝉に近づかなければいいのです。

蝉から逃げてしまう。

そうすると、蝉から私のところ目がけて、寄ってくることもないですし、

攻撃してくることもないですから、逃げてしまえば、丸く収まります。

 

人間関係においても、かかわらなくてもいいのであれば、逃げましょう。

集まりに出席していて、どうしても嫌な人と同席してしまう場合は、

その集まりにいかない。

嫌な人からの誘いにのらない。

仕事が忙しい、家庭のことが忙しい、を理由に距離を置く。

嫌だな~といつも考えているよりは、嫌なことを切り離して、

逃げましょう。

 

苦手な人等から逃げられなくて 付き合わなければならなかったらどうするか

私は、蝉が苦手で、蝉からは距離をとって生活していますが、

庭の水やりという、どうしても蝉とかかわらなければ

ならない場面に直面してしまいます。

木々至るところに蝉が止まり、鳴いています。

水やりで近くまでいくと、ときには急に私の方へ飛んでくることもあります。

仕方がないことです。

では、どうするか・・

割り切る

いろんな策を講じても逃げることができないのであれば、割り切る。

こちらから積極的に、蝉に近づくことはせずに、こちらにきたら、かわす。

これを機械的にする!と決めてしまいます。

すると、嫌だけど、来たら、かわす。

それだけのことと、ストレスが軽減できます。

 

人間関係に置き換えますと、

子供のママ友関係、親戚関係、職場での関係・・

逃げることができないこともあります。

そんなときも、割り切ります。

 

親戚であれば、話すときに

なるべく近寄らない=必要最低限の事務的なことのみ話す。

話すときに、電話でなくて→メールで簡潔に済ます。

電話になると、いろいろと昔のことやちょっと思っていたのよね~

と言ったこともまでも、話が及ぶ可能性が高いので、なるべくメールで

済ますと、ストレスが少なくなるのではないでしょうか。

 

職場で苦手な人の話を聞かないといけない場合であれば、

その人の話を聞くときは、自分は機械になると決める。

あ~だこ~だ(愚痴・不満・文句etc・・)を聞くときは、真剣に聞かずに、

「そうなんだ~」

「うん うん」

「大変ですね~」

「つらかったですね~」

を、考えなくても言えるようにしておくと、楽になります。

聞かなければならない時間に、これを無意識に言えるようになると、

聞いている間は、自分の違うことを考えることができます。

たとえば、今日の夕食はなににしよう?と何を買わないといけないのか?とか

あの仕事はどういう段取りにしようか?とか・・

 

受け止めないことです。

自分は機械になりましょう。

「うんうんマシーン」

とか・・・

 

院長夫人は、堂々と・・

いろんなことがあり、悩むことが多いかと思います。

そうすると、ますます悩んでしまいます。

 

「完璧に強いなんて、無理だろうし、

臆病さが役に立つこともあると思うけど、

でも、上にいる人間は、どんな状況になったとしても、

堂々と構えてるしかないんだと思うんだよね、結局」

※信長行進曲より

 

院長夫人は、院長とともに診療所の上に立つ人でもあります。

堂々と・・

私自身、うじうじ悩んでしまうことが多いです。

いつも院長(夫)に助けられています。

自分でどうにもならなくなったら、院長と話してみてはどうですか?

どうにもならなくなったら、ご相談ください。

 

 

【足あと】

同級生の経営している美容院に行ってきました。

てきぱきと仕事をこなす姿は、いつもすごいな~と

勉強になります。

話もそれぞれに合わせて、お客さんを飽きさせないように

手と口とフル回転です。

すごいです!

 

【昨日のにっこり】

美容院にて気に入った髪型にしてもらったこと

ローカロリーカレーライスが美味しくできたこと

完熟メロンが美味しく食べることができたこと