残価設定オートリースを検討するときの注意点

Pocket

院長夫人

車を買い換えようとするときに、残価設定オートリースを少しでも検討したことがあるかたはいらっしゃるかと思います。

現在または次回の車を買い換えるときに、残価設定オートリースについて検討するときの注意点をまとめました。

※北九州空港駐車場①オープンエンド契約orクローズエンド契約

オートリースには、オープンエンドとクローズエンドという契約の形式があります。

これは、

予定残存価格と査定価格の差額処理方式のことです。

オープンエンドとは、リースアップ時に、予定残存価格と査定価格との差額を精算する方式です。

査定価格が残存価格を上回った場合はリース会社がお客様に、下回った場合はお客様がリース会社に、それぞれの差額金を支払うものです。

これに対し、クローズエンドとは、リースアップ時に、予定残存価格と査定価格との差額を精算しない方式です。

 

 

 

トヨタレンタリース よくある質問より

丁寧に車を乗られる方でしたら、リースが終わったときに精算して差額を計算した方がいいですね。

契約がどちらのタイプの契約になるのかの確認は必要です。

 

②リース終了時に、買い取りできるのかorできないのか

リースが終わったときに、車はまだ乗ることができる状態のものがほとんどであると思います。

そんなとき、リースが終わってもまだ乗りたいから買い取りたいということもでてくるかもしれません。

先のことなので、わかりませんが、そうなったときに買い取りができるのか、できないのかを知っておくほうがいいと思います。

買い取りができるのか、できないのかを確認します。

 

③残価設定をどうやって決めるのか

残価設定を自分で決めることもできる場合もありますが、リース会社が残価設定の上限を決めて、その価格以下であればいくらでもいいですよ、というものがあります。

今乗っている車の走行距離によって残価が変わってくることもあります。

残価設定をどのように決めて、どのくらいの設定価格にしているのかをはっきりとさせておいた方がいいと思います。

残価設定の価格の決め方を聞いてみましょう。

 

④オートリースの金利

最初から車種に関係なく、金利を決めている会社もありますし、車種によって金利が違う会社もありますし、車種と走行距離によって金利が決まる場合もあります。

チラシに書いてある金利で間違いがないのかどうかを確認してほうが言いと思います。

 

⑤頭金という考えはない

オートリースには頭金という考え方はないそうです。

残価を設定した分、月々の支払が少なくなりますが、

残価設定した部分の価格は、リースが終わるまで据え置きされている状態です。

据え置きされているので、残価設定部分の利息をリースが終わるまで支払っていかなければなりません。

しかも、ローンと違って、リース料には消費税がかかります。

 

しかも、少しでも支払を少なくしようと、通常のローンと同じような考えで頭金を入れるとしたら、

オートリースには頭金という考え方はないので、

頭金としていれた入れたお金は、リース料の先払いとなり、先にお金を支払ったにもかかわらず、この頭金に消費税がかかります。

 

もし、頭金としてお金を入れたいと考えているのであれば、頭金みたいに支払ったお金に消費税がかかるのかどうかを確認した方がいいと思います。

 

⑥途中で解約ができるのかorできないのか

リース契約は、オートリースでなくても途中解約ができないものがほとんどだと思います。

残価設定オートリースの場合も、基本中途解約できません。

中途解約するとしたら、解約料、残りのリース料、自動車税などを支払わなければなりません。

ただし、リース会社によっては、不慮の事故であれば、支払わなくてもいいという契約もあります。

だから、中途解約ができるのかどうか、不良の事故の場合はどうなるのかの確認をしておいた方がいいです。

⑦リース料にはなにが含まれるのか

そもそもリース料にはなにが含まれているのかを確認は必要だと思います。

自動車税や車検代は含まれていると思いますが、車両点検費用や車両保険のお金は含まれていない場合もありますので、確認が必要だと思います。

 

関連記事

残価設定自動車ローンはお得なんでしょうか・・  月々どのくらい支払額が変わるのでしょうか・・

 

 

【足あと】

昨日は、体調もいまいちで、会計ソフトもいまいちで・・

なんだかブルーな1日でした。

作業は進まず・・

まぁこんな日があってもいいのかな~と

 

 

【昨日のにっこり】

喉が痛く眠れないかな~と思っていたのですが、眠ることができました

頭痛がひどくなるかな~と思っていたのですが、そうでもなかったこと

TKCのヘルプデスクの方が親身に対応をしてくれたこと