電力会社から案内が届いているかと思います。
11月からweb明細書になるそうです。
紙で明細が欲しい場合は、申し込みが必要になりますよ。
※育てている醤油
電力会社の明細がweb明細になる案内
最近、電力会社から書きのような案内が届きました。
今まで紙で届いていた検針票が、web明細に自動的になるというのです。
-
-
紙の検針票は届かなくなりますか?
-
紙の検針票は届かなくなります。
引き続き、紙の検針票を希望される場合は、継続のお申し込みをお願いいたします。
*停止の時期、継続の手続き方法については、ご契約者さま宛てに送付するダイレクトメールのご案内にてご確認ください。
明細が紙で欲しい場合は申し込みが必要
-
なにもしないで放って置くと、自動的にweb明細になってしまいます。
ですから、今まで通り紙で明細が欲しい場合は、申し込みが必要になります。
web明細の案内に返信用ハガキがくっついていると思います。
紙で明細が欲しい場合は、そちらを返信期限内に返信します。
「あれ?この前返信用ハガキを出したのだけど・・・」
と思われる方もいらっしゃると思います。
こちらの紙明細の申し込みは、契約ごとになります。
診療所であればレントゲンを使用していたら、おそらくいくつかの契約を結ばれていると思います。
そのそれぞれについて、紙明細の申し込みをしないといけません。
しないと、申し込みをしていない契約だけ、web明細になってしまいます。
ペーパーレスだからweb明細に・・・
と言われるかもしれないのですが、他の書類はまだ紙で届くので、
これだけweb明細になってしまうと、逆に面倒だったりするんですよね・・・
これを機にペーパーレスに・・・と、考えもあるとは思います。
【足あと】
仕事で小学校へ訪問する機会があり、
歴代校長先生の写真をなにげに見ておりましたら、
私の小学生時代に隣のクラスの担任の先生が
校長先生として写真に収められていました。
楽しい思い出があるわけではなく、どちらかというと、
嫌な思い出でした。
久しぶりに小学生時代を思い出しました。
【昨日のにっこり】
小学生時代を思い出したこと
久しぶりにお会いした先輩と話をしたこと
楽しいメッセージのやりとりをしたこと