昔はできたのに、今はできなくなったことってありませんか?  それって できないんじゃなくて、しなくなったことではありませんか?してみませんか?

院長夫人

年齢とともに、いろんなことができなくなってきたと感じていませんか?

それって、できなくなったんでしょうか・・・

しなくなったから、できないんじゃないでしょうか・・

※中州のレストラン

“昔はできたのに、今はできなくなったことってありませんか?  それって できないんじゃなくて、しなくなったことではありませんか?してみませんか?” の続きを読む

あいまくて優しい言葉≠嫌われない人  嫌なことでも正確に伝えないと勘違いして嫌われてしまうこともありますよ

院長夫人

嫌われたくないから優しい言葉をかけることはありませんか?

嫌われないように嫌なことを伝えないことはありませんか?

※熊本の宿のライト

“あいまくて優しい言葉≠嫌われない人  嫌なことでも正確に伝えないと勘違いして嫌われてしまうこともありますよ” の続きを読む

最低賃金を気にしていますか?  最低賃金には、基本給以外に含まれる手当がありますよ

院長夫人

最低賃金が年々増えていっているのをご存じですか?

従業員さんが月給制だからと、安心していませんか?

月給制の方でも最低賃金を下回る方もいらっしゃるかもしれませんので、

確認してみませんか?

※法務局で見つけた厚生労働省のチラシ

“最低賃金を気にしていますか?  最低賃金には、基本給以外に含まれる手当がありますよ” の続きを読む

忌引きは「無給」でいいのでしょうか・・・   その場合の月給の方の給与計算はどうしたらいいのでしょうか・・・

院長夫人

忌引きで休んだ従業員さんの給与はどうされていますか?

どうするかを就業規則に書いてありますか?

書いていないと、面倒なことになるかもしれませんよ。

※門司港地ビール工房

“忌引きは「無給」でいいのでしょうか・・・   その場合の月給の方の給与計算はどうしたらいいのでしょうか・・・” の続きを読む

固定資産税は経費で、所得税や法人税は経費にならない・・・  同じ税金なのに・・・

院長夫人

固定資産税を支払って診療所の経費にしているかと思います。

確定申告で計算した所得税や法人税は、診療所の経費になっていないことをご存じでしょうか?

※九州の特急「ソニック」

“固定資産税は経費で、所得税や法人税は経費にならない・・・  同じ税金なのに・・・” の続きを読む

固定資産税の納期限を過ぎて、しかも事業年度をまたいでしまって納付したものは、いつの「経費」になるのでしょうか・・

院長夫人

固定資産税の納付を銀行引き落としでなく、現金で支払っている場合に、納期限を過ぎてしまって納付したことはないでしょうか。

しかも事業年度をまたいでしまっているときに、この納付した固定資産税はいつの「経費」になるのでしょうか・・

※別府公園

“固定資産税の納期限を過ぎて、しかも事業年度をまたいでしまって納付したものは、いつの「経費」になるのでしょうか・・” の続きを読む

パソコンが苦手な方にもお勧めな超軽量ノートパソコン  見た目がかわいいからパソコンを使いたくなるかも・・

院長夫人

経理処理や書類作成でパソコンを使用することがあるかと思います。

パソコン操作が得意であるなら、なんてことない作業も、パソコンが苦手であればパソコンを触るのも嫌になりますよね。

そんな方にぜひお勧めな超軽量ノートパソコン。

※LIFEBOOK UHシリーズ

“パソコンが苦手な方にもお勧めな超軽量ノートパソコン  見た目がかわいいからパソコンを使いたくなるかも・・” の続きを読む

「できない」と決めつけて、「できない理由」を後からくっつけていませんか?   「できる」と先に決めてしまって、「できない理由」を自分に言わせない

今年はダイエットしよう!とか

今年は早起きしよう!とか

今年は資格試験に向けて勉強するぞ!とか

目標を掲げたものの、途中で断念してしまい、「できない理由」をくっつけていませんか?

※沖縄の道路で見つけたフクロウの灯籠

“「できない」と決めつけて、「できない理由」を後からくっつけていませんか?   「できる」と先に決めてしまって、「できない理由」を自分に言わせない” の続きを読む

年5日の有給休暇取得の義務づけの、年次有給休暇10日以上の人の有給休暇は、繰越し分も含まれるのか

院長夫人

今「年5日の有給休暇取得の義務づけ」と言われてますが、どんな人が義務づけられるのでしょうか?

 

※関門橋

“年5日の有給休暇取得の義務づけの、年次有給休暇10日以上の人の有給休暇は、繰越し分も含まれるのか” の続きを読む