従業員さんが連休の後に有休休暇をとって、さらに連休の日にちを延ばすことを制限することはできるのでしょうか…

院長夫人

診療所の科によって違いますが、忙しい時期ってありますよね。

そんな忙しい時期の連休明けの平日に、有給休暇の申請をする従業員さんのその有給休暇を「ダメだ」と制限することはできるのでしょうか。

※門司港キャンドルナイト

“従業員さんが連休の後に有休休暇をとって、さらに連休の日にちを延ばすことを制限することはできるのでしょうか…” の続きを読む

「若く見えますね」と「若いですね」同じようで違う 言われると嬉しい言葉

いくつになっても、男女問わず、若く見られるということは、うれしいことなんだな~と最近感じます。

しかし、言葉のかけかたが少し違っただけで、受け取られ方が違ってくるみたいです。

“「若く見えますね」と「若いですね」同じようで違う 言われると嬉しい言葉” の続きを読む

送りつけ商法かも… 買った覚えのない商品の購入メールが来ても慌てない

商品を購入すると確認メールが届きますよね。

しかし、買ってもいない商品の購入メールが届き、しかも送付しましたというメールが来たら慌てちゃいませんか…

※小倉城

“送りつけ商法かも… 買った覚えのない商品の購入メールが来ても慌てない” の続きを読む

女性の生理前の体調不良をどう乗り切るか・・   予測をつけると対処ができる       

女性の生理前の体調不良

多くの方が経験するかと思います。

この体調不良をどうにかしたいと、あれやこれやといろんなことを試しているかたも多いかと思います。

試してもどうにもならないときは、どう乗り切るか・・・

※北九州の淡島神社の境内

“女性の生理前の体調不良をどう乗り切るか・・   予測をつけると対処ができる       ” の続きを読む

PRとアピールの違い  正しいPRができているかどうか

自分を宣伝しているのに、なかなか伝わらない・・といった思いをしたことがあるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

PRとアピールの違いを知って、伝えることができているでしょうか・・

ー先日受講した「女性のための起業塾」より

IMG_0017

※スーパーで見つけた「トマト甘酒」

“PRとアピールの違い  正しいPRができているかどうか” の続きを読む

有利なものを生かす  自分の気づいていないものがまだまだある

自分で自分のことを、ここは強みになる、ここは有利なる、ここは違いになる・・・

と思っていることはあります。

それが否定されることもありますが・・・

それでも、まだまだ自分の気づいていないものがあるかもしれません。

IMG_0002

※小倉の銀天街

“有利なものを生かす  自分の気づいていないものがまだまだある” の続きを読む

1日勤務日に半日休暇を取得して残業しても、労働時間が週40時間を超えなければ割増賃金を支払わなくてよい

院長夫人

従業員さんが1日勤務日に半日休暇をとることがあるかと思います。

そんな半日休暇で、半日働いたときに、残業した場合は、

その残業した時間分は、割増賃金を支払うのでしょうか・・

※バラの展示会で見つけたかわいいバラ

“1日勤務日に半日休暇を取得して残業しても、労働時間が週40時間を超えなければ割増賃金を支払わなくてよい” の続きを読む