院長夫人
診療所で労働時間の管理をどうしていますか?
タイムカードで記録をつけていないとダメなのでしょうか・・・
原則的には記録しないといけませんが、ダメではないです。
※小倉の長崎街道の一部の橋
院長夫人
診療所で労働時間の管理をどうしていますか?
タイムカードで記録をつけていないとダメなのでしょうか・・・
原則的には記録しないといけませんが、ダメではないです。
※小倉の長崎街道の一部の橋
院長夫人
弥生給与を使って給与計算をしているかた
給与明細が印刷できなくなったことはありませんか?
そういったとき、どうしたらいいのでしょうか・・・
※友人からもらった胡蝶蘭
院長夫人
賞与を支払い終わったら、「賞与支払届」の記入がありますね。
それと一緒に「賞与支払届総括表」も記入してるかと思います。
健康保険に加入していないパートさんに賞与を支払った場合は、どうしたらいいのでしょうか・・・
※先日の忘年会で行ったお店の庭
院長夫人
12月と言えば、賞与支給時期です。
賞与支給は、その月の利益を大幅に少なくさせます。
そんな賞与は、支給しないといけないのでしょうか・・
※忘年会での料理「ふぐ刺」
院長夫人
診療所には、いろんな人から電話がかかってきます。
患者さんだったり、業者さんだったり、営業の電話だったり・・
その電話のすべてを診療中の院長に取り次いでいませんか?
診療中の院長のジャマになる電話が多いですよ。
※とあるお宿の電話
院長夫人
月々の賃金の他に、各種手当てを払われている診療所もあるかと思います。
その中の手当で、休まずに出勤したかたに支払われる「皆勤手当」は、有給休暇をとった従業員さんには払わなくていいのでしょうか・・
※妹が休暇で行ったカンボジア
院長夫人
電話線やらネットの回線やらが、絡まり合って困っていることはありませんか?
そんなときに、どこに連絡をしていいか迷うことはありませんか?
まずは、NTTに連絡してみましょう。次に、電気工事の業者へ連絡してみましょう。
※事務所の部屋
院長夫人
診療所を解約するときに、診療所内の案内マイクが有線のスピーカーとつながっているときがありますので、確認しておきましょう。
※小倉のイルミネーション
院長夫人
12月は診療所の繁忙期のため、11月に忘年会をする診療所は多いのではないでしょうか・・
従業員さんと一緒の忘年会の費用は、使った分だけ全部、診療所の経費にしていいのでしょうか・・
※ライトアップされた小倉城
院長夫人
パートで働いている従業員さんが、ご主人の社会保険の扶養の範囲内で働きたいということが多いと思います。
そんなとき、扶養の範囲内の判定には、支払っているお金のなにが対象になるのでしょうか・・
※臼杵市
“ご主人の社会保険の扶養である従業員さん、扶養の判定は支払っているお金のなにが対象になるのでしょうか・・” の続きを読む