自分でない誰かに、何かをもらったり何かをしてもらったりすることがあります。
そのしてもらえたことがうれしく思います。
※息子にもらった花
何かをもらう、何かをしてもらう
何かの記念日、何かのお祝い、どこかへ行ったお土産etc・・・
誰かから何かをもらったり、何かをしてもらったりすることってありますよね。
そのことにかけた金額の多寡はあると思います。
例えば、自分の誕生日であったときにプレゼントをもらったとき
せっかくのプレゼントなのに、これ?なんて思うことはあるかもしれません。
自分の思っていたものと違っていたり、もっといいものが欲しかったりしたかもしれません。
そんなとき、せっかくもらったプレゼントなのに、残念な気分になってしまいます。
プレゼントをもらえたのに・・
してくれたことに感謝
プレゼントをもらって残念な気分になる前に、ちょっと考えてみてはどうでしょうか。
自分がもらったプレゼントは、誰かが自分のために時間を使って、お金を使ってくれたものです。
その時間の長さや金額の多さは、まちまちだと思いますが・・
自分のために、その人の時間とお金を費やしてくれたことが、とても嬉しいな~と思えないでしょうか・・
先日、母の日に、息子からカーネーションをもらいました。
とっても嬉しかったです。
自分でバイトで貯めたお金で買ってくれました。
自分のために使ってもいいものを、母の日の花のために使ってくれて、わざわざ渡すために花を買いに行っていました。
息子からのプレゼントなので、格別に嬉しかったです。
好きな人からのプレゼントは格別ですよね。
なるべく長く咲かせていられるように、お世話したいと思っています。
もらった物、してもらったことの金額の多寡に目を向けて残念な思いをしていることがあれば、もらった物、してもらったことに費やした時間とお金を考えて、嬉しいな~と思えるようになれるといいな・・・と思います。
【足あと】
母の日に息子から思いがけず、お花をもらい
とっても嬉しかったです。
恥ずかしくて対面でなかなか嬉しさを爆発することはできなかったですが、
嬉しいよという気持ちは伝えました。
【先週のにっこり】
母の日のプレゼントを息子からもらったこと
ウォーキングを気持ちよくできたこと
バーベキューをしたこと