マイナンバーカードが健康保険証に?診療所としてどのような対応をしたらよいのか・・・(診療所の対応編)

Pocket

マイナンバーカードが健康保険証として使えるようになるにあたり、

診療所としてはなにをしたらいいのでしょうか?

※雲仙仁田峠からの風景

マイナンバーカードを健康保険証として使える

マイナンバーカードを健康保険証として使える制度については下記をごらんください。

 

マイナンバーカードが健康保険証に?診療所としてどのような対応をしたらよいのか・・・(まずは、どのような制度なのか?編)

マイナンバーカードが健康保険証として使えると診療所としてなにがいいのか?

マイナンバーカードだからというわけではなく、令和3年3月からオンラインで保険資格などが確認できるようになるのです。

その際、マイナンバーカードを利用するとレセコンとつながって、すぐにその保険資格が確認できるようになるのです。

マイナンバーカードでなくても、健康保険証の情報をレセコンに入力すると保険資格などが確認できるようになります。

 

注意したいのは、マイナンバーカードの設備を整えないとオンラインで保険資格などが確認できなくなってしまうのではないかと心配されているかたもいらっしゃるかもしれません。

そうではなく、マイナンバーカードの設備を整えなくても令和3年3月からは今までの健康保険証の番号で、オンラインにて保険資格などの確認ができるのです。

 

 

オンライン資格確認とは別ウィンドウで開く[767KB](9/2掲載)

医療機関・薬局のメリット別ウィンドウで開く[1,555KB](9/2掲載)

オンライン資格確認

 

 

詳しくは下記の動画がわかりやすいので、見てみてください。

オンライン資格確認って何?

 

オンラインで保険資格などの確認ができるようにするための診療所の手続き

オンラインで保険資格確認ができるようになったからといって、診療所でなにも手続きをしないと、マイナンバーカードが健康保険証として使うことができませんし、オンラインで保険資格確認もできません。

 

利用申請・補助申請の流れ

オンライン資格確認利用するためのアカウントを登録

まずは、利用するための下準備です。

アカウントを登録します。

 

オンライン資格確認・医療情報化支援基金関係 医療機関等向けポータルサイト

のページの下記ボタンを押してアカウント登録を行ってください。

 

顔認証付きカードリーダーの申し込み

マイナンバーカードを健康保険証として使うためには、顔認証付きカードリーダーが必要です。

これは、下記のように診療所であれば1台無償提供されます。

ですから、いくらなんだろう・・と心配することは診療所であればないかなと思います。

1台無償提供されますが、申し込みをしないともらえませんので、こちらより申し込みをしてください。

顔認証付きカードリーダーカタログ

 

レセコンのソフトによっては、相性がありますので、レセコンの業者に聞いてみてから選んでくださいね。

ちなみに、メディコムはパナソニックの顔認証付きカードリーダーがいいそうです。

※補助金の割合が期間によって変更になっている場合があるので、その都度補助金の割合は確認して下さい。

顔認証付きカードリーダーがいらないな・・と思っても、この申し込みをしないと、オンライン資格確認利用の申請ができないので、申し込みましょう。

 

現在できるのはここまでなので、ご自身の診療所でどうしていくかを検討された方がいいと思います。

オンライン資格確認利用の申請、補助金の申し込みはまた後日サイトがオープンすると思います。

レセコン業者との打ち合わせ

まずレセコン業者との打ち合わせが必要です。

自院のレセコンを何を使っているのか、Windowsのヴァージョンはなんなのかによって、どうしたらいいのかが変わってきます。

顔認証付きカードリーダーをレセコンと連結させるためには、

①インターネットの環境があること

②パソコンがWindows10

でないといけません。

レセコンによってはWindows10以外のバージョンの診療所もあると思います。

 

では、Windows10以外だったらどうしたらいいのか。

①レセコンを買い換える

②Windows10搭載のパソコンを新たに買って、レセコンと顔認証付きカードリーダーとの間に接続する

といったことをしないといけません。

 

顔認証付きカードリーダーを動作するためのソフトを新たに購入するといったことはないそうです。

ただ、顔認証付きカードリーダーからの保険資格情報をレセコンに転送させることができる機能を使うときは、ソフトが必要になるそうです。それは購入が必要です。これは今まで手入力でしていたもので、そこまで手間にならないので、様子を見てもいいのかなと思います。

よくあるお問い合わせ(FAQ)

 

オンライン資格確認の導入について(医療機関・薬局、システムベンダ向け)厚生労働省

 

オンライン資格確認・医療情報化支援基金関係 医療機関等向けポータルサイト

 

 

【足あと】

ちょっと小さめの鍵の合い鍵を作ろうとホームセンターへ行ったのですが、

鍵がないと言われ作れず・・・

通りすがりにあった「愛 鍵」とかかれたちょっと怪しい建物へお願いしましたら、ありました。

「愛 鍵」って、でかでかと看板に書かれてあり、入るのにちょっと恥ずかしかったです。

 

 

【昨日のにっこり】

定食がお手頃で美味しいかったこと

作れないかと思ってた合い鍵が作れたこと

インフルエンザ予防接種が始まったこと