労働保険年度更新申告書が届いている場合、自分で記入するにはどうしたらいいのでしょうか・・・
※出雲大社にて
労働保険年度更新申告書が届いた
この時期、雇用保険の手続きなどをご自分でされている会社に、労働保険年度更新申告書が届いているかと思います。
申告納付は、6月2日から7月10日までです。
計算ツールで作成する
どこにどんな数字を記入するのだろう・・と迷われる方もいらっしゃるかもしれません。
厚生労働省の計算ツールを使って作成すると、時間短縮になります。
令和6年度 確定保険料・一般拠出金算定基礎賃金集計表[436KB]
計算ツールでは、下記のように入力に必要な画面がエクセルで開かれます。
入力に関する注意事項も記載されているので、お読みになって作成するといいかと思います。
継続事業用令和6年度 確定保険料・一般拠出金算定基礎賃金集計表[436KB]
主要様式ダウンロードコーナー(労働保険適用・徴収関係主要様式)|厚生労働省
令和7年度事業主の皆様へ(継続事業用)労働保険年度更新申告書の書き方|厚生労働省
算定基礎賃金集計表を基に、申告書を作成します。
その算定基礎賃金集計表は、給与計算ソフトを使っているのであれば、集計する項目があるかと思います。
弥生給与では、下記ののようにクリックすると、集計表ができあがり、その数字を上記の計算ツールに入力すると、申告書ができあがります。
上のタブの「集計」→「労働保険料集計資料」→「労働保険料算定基礎賃金集計表」を選択します。
集計表が表示されたら、左上の「集計」ボタンを押すと、入力する数字の集計ができあがります。
労働保険料は、7月10日までに納付となりますが、口座振替もできます。
【足あと】
お風呂にゆっくりつかり、汗をかき
さっぱりしました。
【昨日のにっこり】
汗をかき、さっぱりしたこと
新しい焼酎を試してみたこと
事務作業をしっかりしたこと