給与計算で従業員さんの住民税を預かり過ぎちゃった!   仕訳、手続き、どうしたらいいのでしょうか・・・

Pocket

給与計算ソフトを使っていても、ついうっかり住民税の金額の入力を間違ってしまうことってあるのではないでしょうか。

住民税を従業員さんから預かり過ぎちゃったら、どうしたらいいのでしょうか?

※別府の海岸 朝日

住民税を多く預かったけど、まだ市町村に納付していない場合

住民税はほぼ年間同じなので、変更の月に変更しないでうっかりそのまま多いままの住民税を従業員さんから預かっているといった場合もあるかもしれません。

そんなときは・・

まだ市町村に納付していない場合は、多く預かった差額の住民税を従業員さんにすぐに返金しましょう。

市町村にまだ納付していないのであれば、会社内での処理で大丈夫ですので焦らずに返金してください。

 

住民税の返金の仕訳の前に、正しい金額の給与計算の仕訳をしておきましょう。

従業員さんから預かった住民税が多いので

給与(や未払金など) ○○ / 預り金(住民税) ○○

の仕訳を正しい金額に訂正します。

もし、上記の仕訳が締め切った後などで訂正できないときは、従業員さんに返金する住民税の金額だけの仕訳をきります。

預り金(住民税) ○○ / 給与(又は未払金など) ○○

として、住民税の預り金を減らして、正しい住民税の金額にします。

 

従業員さんに差額を返金した、その際の仕訳は

預り金(住民税) ○○ / 現金(又は預金) ○○

市町村への納付は、正しい金額を納付すればいいです。

 

また、まだ従業員さんに給料を支払っていないのであれば、正しい金額の住民税に訂正して、給与明細を発行して、正しい金額の差し引き給料の金額をお支払いすればいいです。

 

住民税を多く取り、かつ市町村に納付してしまった場合

従業員さんから住民税を多く取り、かつ市町村には間違った金額の納付をしてしまったときは、手続きの手間が増えます。

①まず上記と同じように、住民税を多く取った従業員さんへ差額を返金しましょう。

現金で返金してもいいですし、振込でもいいです。

また数十円だったとしたら、「来月の精算でいいですよ」という従業員さんもいるかもしれません。

それであれば、来月の給料に上乗せして給料をお支払いしてもいいですが、できれば、わかった時点で精算をしておくのが経理上わかりやすいと思います。

 

②次に、従業員さんから多く住民税を取っているので、市町村へ納付した住民税も多くなっています。

ですから、市町村から返金してもらわないといけません。

対象の市町村へ電話連絡してください。

市町村では、多く納付したからといってすぐに返金してくれるわけではありません。(下記記事参照)

手続きが必要なので、返金には時間がかかると思っていてください。

また、市町村によっては、次に納付する住民税と相殺してくれるところもありますので、返金手続きになるののか、相殺手続きをしてくれるのかを確認してください。

 

従業員さんへ返金した場合の仕訳は上記と同じで、預り金の金額の訂正をした後に、従業員さんへ返金した仕訳をきります。

預り金(住民税) ○○ / 現金(又は預金) ○○

また市町村から住民税の差額の返金があるまで、預り金(住民税)の残高は

支払っても「0」にはならないので、数字がきっちりせず気持ち悪いですが、そのまま返金があるまで待ちましょう。

 

 

特別徴収による住民税を多く納め過ぎたら、どうなるの? お金は返ってくるの?

特別徴収による住民税の納付書って、二重線で訂正してもいいの?

住民税(特別徴収)を支払ったら・・・・足りなかった・・・どうする?

特別徴収による従業員さんの住民税、不足分を支払うときに「督促手数料」を支払った・・・・これって経費にしていいの?

 

 

 

【足あと】

自分の中のモヤモヤを税理士の先輩に聞いてもらいました。

自分の中だけでモヤモヤしていたので、口に出して話すと、だいぶ楽になりました。

こんなこと話すと恥ずかしいな・・・とかいうのってありますが、

恥ずかしいけどそれをさらけ出して話すと、そんなに恥ずかしいことではなかったりすることもあるのかな・・と思ったり・・

 

 

【昨日のにっこり】

自分の中のモヤモヤを聞いてもらったこと

採れたってのカキをいただいたこと

おいしい豚スモーク弁当を食べたこと