院長夫人
ふるさと納税をご利用になっていませんか?
そこでワンストップ特例を選択していませんか?
※ランチで食べたおそば
ふるさと納税のワンストップ特例とは
ふるさと納税をされているかたは、ワンストップ特例を使うかどうかを選択できます。
このワンストップ特例とは・・
給与所得者が、ふるさと納税をした場合に、納税先が5団体以内であれば、確定申告しなくていいですよという制度です。
(ワンストップ特例を使いますよという申請をしないといけません)
寄付金をしたならば、通常であれば、確定申告しなくてはならないのですが、しなくていいという、便利な特例です。
給与所得者であれば、この特例を使った方が、手間が省けますよ。
詳しくは国税庁のHPにて
給与所得者が確定申告する場合
ふるさと納税のワンストップ特例を選択したかたが、確定申告をする場合はどうしたらいいのでしょうか。
確定申告しなくてもいいけど、する場合としては・・
・医療費控除を使いたいとき
・会社の年末調整に間に合わなかった書類があり、会社が受け付けてくれないとき
・住宅ローン控除を初めて受けるとき
などがあります。
ふるさと納税のワンストップ特例を受ける人が、確定申告する場合
こんなときは、ふるさと納税のワンストップ特例を選択していても、確定申告するときに、ふるさと納税の寄付した金額も一緒に確定申告します。
寄付した金額を一緒に確定申告しないで放っておくと、ふるさと納税の控除が受けられなくなります。
払い損になってしまいますので、気をつけましょう。
※国税庁のHPにて
【足あと】
先日行ったおそば屋さんで、天ざるを食べました。
おそばは好きではないのですが、ここのおそばは好きでたまに食べに行きます。
天ざるの天ぷらに
安納芋の丸ごと揚げたものです。
外はぱりぱりの中はほっくほくです。
美味しいものを食べると幸せな気持ちになります。
【昨日のにっこり】
eLTAXの作業がほんのちょっと進んだこと
レジジャーナルを電子的に保存したく、調べ物が少し進んだこと
さわらの塩焼きが美味しかったこと