院長夫人
仕事上、日常生活、家族の会話etc…話していると相手がヒートアップしてきて、言葉の集中砲火を受けることがありませんか?
そんなとき、落ち込んでしまいませんか?
※スタバにて、ラテのベンティサイズ
言葉の集中砲火を受ける
先日、仕事上で業者のかたと話していました。
できるかどうかわからないけど、こうしたいという私の思いがあり、それを伝えたました。
その内容がうまく伝わらなかったみたいで…
「なんでそんなことするんです?」
「それ、必要なんですか?」
「今のままじゃダメなんですか?」
etc…
きっつい口調で言われました。
必要だから変えたいわけで、今のままじゃダメだから変えたいわけで、効率よくしたいから変えたいわけで…
それを伝えても納得してもらえず、できるかどうか聞いただけなのに、責められてしまうということがありました。
なんで、責められないといけないの…
もう、言葉の集中砲火です。
気分がいいときであれば、流せるのですが、
女性は落ち込む時期があり、年齢を重ねとその時期は多くなり、そんな時期に言葉の集中砲火を受けると、心のダメージが半端なくひどくなってしまいます。
言葉の集中砲火を受けたことありませんか?
言葉の集中砲火で落ち込む
言葉の集中砲火を受けると、私は落ち込んでしまいます。
落ち込んでしまいませんか?
なんにもする気がおきてこなくないですか?
言葉を放っている人は、気にならないと思いますが、受けたほうはダメージを受けます。
そのダメージは、自分だけでなく、そのまみ引きずると、家族にも伝染してしまうこともあります。
伝染してしまいますと、家族みんなが暗くなってしまいます。
しかし、無理に明るくしようとしても、自分自身がきついですし…
そのまま落ちてしまう
落ち込んでしまったら、無理にはい上がらずに、そのまま落ちてみるというのはどうでしょう…
院長夫人は院長や親や友達に、愚痴るのではなく、ただ事実のみ語り、自分が落ち込んでしまったことを伝えます。
夕食作りを免除してもらえるなら、免除してもらい、その日はコンビニのお惣菜にしてもらうとか…
早めにお風呂に入って、寝る。
あ〜私は、落ち込んでるな〜
と、自分を見てみませんか?
そんなときもあります。
無理にはい上がり、明るくすると、かえってきつくなり、愚痴っぽくなり、嫌な自分になってしまうこともあります。
そのまま落ちて、その日はゆっくり休むと、次の日に引きずらないで過ごせることもありますよ。
言葉の集中砲火を受けて落ち込んだら、そのまま落ちてみませんか…
【足あと】
昨日は、税理士会女性部主催で、合気道を習いました。
初めての合気道でしたが、楽しく教えていただきました。
初めてお目にかかる税理士のかたが多く、合気道の合間に少し会話をすることができ、それも楽しかったです。
筋肉痛になり、今日は背中がバキバキになっています…
【昨日のにっこり】
合気道を楽しくできたこと
朝に作ったシチューが美味しかったこと
初めてお目にかかるの税理士のかたと話しができたこと