従業員さんが児童扶養手当をもらっていたら、所得制限があるので気をつけてあげてはどうでしょうか・・

Pocket

従業員さんで児童扶養手当をもらっているかたがいらっしゃったら、

児童扶養手当をもらうには所得制限があるので、給与の額を気をつけてあげてはどうでしょうか。

※熊本の森林

北九州市の児童扶養手当

児童扶養手当はいくらなのか、所得制限はいくらなのかは各市町村によって異なるので、お住まいの市町村で調べてみてください。

北九州市の児童扶養手当の詳しいことは下記へ

北九州市の児童扶養手当

 

北九州市の所得制限は…

 

 

となっています。

ここで、気を付けたいことは「扶養親族等の数」です。

子供がいるんだから、子供の数が扶養親族でしょ…と考えてはいけません。

所得制限が変わってきますので、気をつけてください。

ここでの「扶養親族等の数」とは、所得税法上の「扶養親族等」です。

所得税法上の扶養親族とは

扶養控除 国税庁

となります。

ですから、従業員さんに子供さんが2人いたら、扶養親族等の2人の欄の所得制限の金額を見ることになります。

ここで不思議なのは「扶養親族等0人」です。

ひとり親家庭になって、児童扶養手当をもらうのだから、子供さんが1人はいるはずです。

それであれば、「扶養親族等の数」は必ず1人にはなるはずですよね。

それが「扶養親族等0人」というのがあります。

これは、女性が子供を引き取って一緒に暮らしているけれども、元夫のかたが年末調整や確定申告で夫の扶養親族等として申告していると、女性のほうでは「扶養親族等」として申告することができないのです。

その場合、女性には「扶養親族等」がいないということになり、「扶養親族等の数」が0人ということになります。

その他「扶養親族等の数」が0人になる場合として、

離婚したばかりの女性の元夫の方が扶養親族等として子供さんを入れて、分れる前の年末調整や確定申告していたとき

今年は子供さんが女性の扶養親族等となる場合でも、昨年は女性の扶養親族等でないときは、「扶養親族等の数」が0人としての所得制限の金額を確認することになります。

扶養親族等に該当するかしないかは、どちらかの親に親権があるかないかではありませんので、ご注意を。

 

北九州市では下記のような計算式になってます。

 

 

※北九州市の児童扶養手当

 

 

源泉徴収票のどこを見たらいいのか

所得制限の金額についてはわかったが、具体的にどの金額が該当するのか・・・

計算式の (年間収入金額-給与所得控除)

は、サラリーマンの方であれば年末に会社からもらう源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」が該当します。(下記ピンクの金額)

 

ですから、来年いくらぐらいになるのかな~と、ここを確認すると児童扶養手当の予測がつきます。

また、従業員さんに児童扶養手当をもらっている方がいたら、収入のことを気をつけてあげて、「ここを見たらいいんだよ」と教えてあげるのもいいかもしれません。

 

 

 

【足あと】

昨日は、少々精神的にまいってしまい、夜になってどっと疲れてしまいました。

 

 

 

【昨日のにっこり】

長年の問題から一踏み出せたこと

大きな問題なく過ごせたこと

息子がお弁当を空っぽにして帰って来たこと