36協定って、具体的にどのように書いたらいいのでしょうか・・・

院長夫人

残業時間の上限が法定化されるというけれど、どのように決まったのか・・

診療所において、36協定をどのように書いたらいいのでしょうか・・

※シルクドソレイユを観に行ったときに買ったマシュマロの入っているの箱

“36協定って、具体的にどのように書いたらいいのでしょうか・・・” の続きを読む

ネットバンキングで従業員さんの市県民税を支払っている場合の注意    5月の納付は締め切りが早いですよ

院長夫人

従業員さんの市県民税を、診療所でまとめて支払っている方もいらっしゃると思います。

毎月、締め切り日があって、その日までに支払わなければなりませんよね。

ネットバンキングだと便利ですが、5月の納付は締め切りが早いので気をつけなければなりませんよ。

※豊後高田の懐かしい台所

“ネットバンキングで従業員さんの市県民税を支払っている場合の注意    5月の納付は締め切りが早いですよ” の続きを読む

医療法人で法人税の別表2は、提出しなくてもいいですよ

院長夫人

毎年申告している法人税。

申告書の内容を確認していない方もいらっしゃるかと思いますが、今年の申告書は確認してみませんか・・

提出しなくてもいい書類が紛れていないかチェックしてみましょう。

※長崎雲仙で見つけたご当地マンホール

“医療法人で法人税の別表2は、提出しなくてもいいですよ” の続きを読む

居住者か非居住者か判断に迷ったときは・・  海外に1年滞在するのかしなのか、わからないのか・・・

法人の役員、従業員が海外へ行くこととなったとき、その人が居住者か非居住者かで、税金が変わってきます。

どうやって判断したらよいのでしょうか・・

※長崎で食べた「たこしゃぶ」梅のだしでいただきました

“居住者か非居住者か判断に迷ったときは・・  海外に1年滞在するのかしなのか、わからないのか・・・” の続きを読む

医療法人の理事を解任するときの手続きは、どうしたらいいのでしょうか・・・

院長夫人

医療法人の役員を変更するとき、解任するとき、「解任しました」と自分たちだけで納得していてはダメですよ。

保健所に書類を届け出ましょう。

 

※山鹿のお祭りのランプ

“医療法人の理事を解任するときの手続きは、どうしたらいいのでしょうか・・・” の続きを読む

市外に就職して又は転職して、国民健康保険から脱退するときの注意点

院長夫人

お子さんや旦那さんが、市外に就職したり転職したりして、新たに医師国民健康保険に加入し、国民健康保険から脱退するときは、注意することがいくつかあります。

※アフタヌーンティーで飲んだチャイ

“市外に就職して又は転職して、国民健康保険から脱退するときの注意点” の続きを読む

忙しいときだけ働いてもらっている人にも、有給休暇はあるのでしょうか・・

院長夫人

診療所では時期によって、忙しいときとそうでないときとの差が激しい診療科もあると思います。

そんなとき、忙しいときだけ働いてもらっている人がいたとしたら、その人たちにも有給休暇を与えないといけないのでしょうか・・

※友人と食べたきのこのリゾット

“忙しいときだけ働いてもらっている人にも、有給休暇はあるのでしょうか・・” の続きを読む