質問に対して、答えを出さない人、あいまいにぼかす人・・・・腹が立つ?     急がない回答であれば、それを受け入れる

Pocket

答えを求めているのに、それに答えず違う回答をする人やあいまいにぼかして回答する人っていますよね?

そんな人にいちいち腹を立てていませんか?

※散ってしまった桜

 

答えを求めて、あいまいな回答

家族や友人、職場の人と・・・

みんなの意見を聞くときってありませんか・・

仕事ではないけど、みんなの意見を聞くとき。

例えば、食事をすることになったとして、日時を決めたり、食べるものを決めたり、お店を決めたり・・

仕事ではないけど、決めなければいけないときってありますよね。

 

そんなときは、みんなの意見を聞くことになります。

「私は、○○がいい!」

「私は、××がいい!」

と意見が多数わかれてしまうのも困ることがありますが、

逆に、「○○がいいんだよね~と思うけど、××も捨てがたい。しかし、△△はなかなかいいんだよ。□□もいいと聞いたよ」

と、結局なにがいいのかわからない回答をするひとっていますよね。

このよな人に「じゃ なにっ!」

なんて、強い口調になっていませんか?

 

はっきりとしないと嫌な性格

はっきりと自分の意見を言える人もいますし、言えない人もいます。

回答をもとめられても、はっきりと答えられない人もいるのです。

優柔不断であるとも言えますし、

裏を返せば、即答しないで慎重に考えているからはっきりと回答できないのかもしれません。

はっきりと回答できないからといって、責めることはその人との今後のお付き合いをする上で、支障になることもあるので注意が必要です。

これは自戒を込めてもいます。

 

みんながみんが、意見を聞かれたときにはっきりと「これだ!」と答えることができないということを理解しているつもりでも、できていないことがあるかもしれません。

自分の意見を言うことに対して、簡単に言ってしまう人と、慎重な人がいます。

答えを言わない人やあいまいに答える人は、聞かれたことに対して、慎重に回答しようとしているのかもしれません。

はっきり言わないから、好意的じゃないのかもしれないとマイナスにとらえないで、慎重に答えを出そうとしている人と、とらえるのはどうでしょう。

 

急がなければ、その回答を受け入れる

みんなの意見を聞いて、はっきりと答えない人、あいまいに答えない人は、考えたいのかもしれません。

そんな人たちには、「わかった」とその回答を受け入れてみて、

「×日までに回答をください」と伝えてはどうでしょうか。

ついでに「みんなに合わせるのであれば、それでもいいよ」と付け加えてみてはどうでしょうか・・

はっきり答えな人やあいまいに答える人は、決めかねているときもあれば、あまり興味がないので考えたくないという場合もあります。

考えたくないことを日にちを指定されてまで、考えたくないということもあるかもしれません。

そんなときに備えて、「みんなに合わせる」という選択肢を提示してみてはどうでしょうか。

 

はっきりとものを言う人は、あいまいに答える人に対して、イライラすることがあると思います。

そんな人には、それを受け入れて、待つ。そして、考えなくてもいいよという選択肢を提示する。

こういうのはどうでしょうか・・

 

 

 

 

【足あと】

週末はほとんど外出せずインドアな生活を送っています。

スーパーへは何週間も行ってません。

ネットで配達してもらっています。

こんなときだからと・・・週末は小説を読んでいました。

 

 

 

【先週のにっこり】

本屋大賞ノミネートの小説を一気に読み切ったこと

ランニングができたこと

早起きができたこと