年金を受け取りながら働いている方で、会社の給与から住民税が差し引きされているのに、年金からも住民税が差し引きされていることって、二重に支払っているのでは・・・
※稲佐の浜
給与に対する個人住民税
年金を受け取りながら働いている方は、会社の給与から住民税が差し引きされているかと思います。(住民税が課税される方)
一定の場合を除いて、会社が従業員さんの住民税を差し引きすることが原則です。
この給与から差し引きされている住民税は、年金を受け取っていたとしても、給与に対する住民税です。
年金に対する個人住民税
年金を受けとりながら働いている方は、会社からの給与からも住民税が差し引きされますが、年金からも差し引きされることもあります。
この受け取る年金から差し引きされている住民税は、年金に対する住民税です。
ですから、給与と年金と2か所で住民税を納付していることになるので、二重払いになっているのでは・・と思われるかもしれませんが、それぞれの所得に対しての住民税なので、二重払いにはなっていません。
FAQ
私には、給与と年金の所得があり、給与から住民税が特別徴収(引き落とし)されています。しかし、年金からも住民税が特別徴収されています。なぜ、給与から住民税を納めているのに、年金からも住民税が特別徴収されるのですか。二重課税(払い)ではないのですか。
更新日:
回答
公的年金等から特別徴収される住民税は、公的年金等の所得のみに対する住民税です。したがって、公的年金等以外の所得(給与所得や不動産所得など)がある方は、その所得に対する住民税を給与特別徴収や普通徴収で納めていただくことになります。
つまり、一年間の住民税額を、年金からの特別徴収とそれ以外の徴収方法に分けて納めていただいているので、二重に支払っているわけではありません。
個人市県民税の公的年金からの特別徴収(引き落し)について – 北九州市
【足あと】
久しぶりに夜に、じっくり本を読みました。
途中で止めることができず、最後まで読んでしまいました。
ちょっと寝るのが遅くなってしまいましたが・・
【昨日のにっこり】
本を一気読みしたこと
共感したこと
サラダが美味しかったこと