仕事ができなくなったときに保険金が支払われる「所得保障保険」。
「法人で契約すれば、法人の経費ですよ」と保険会社の方に言われて、保険契約。
その保険契約、法人の経費となるかちょっと見直してみませんか・・・
※菊池渓谷
“所得保障保険を法人で契約⇒法人の経費 とならない場合があるので注意! 保険会社の方が言ってたから・・は通用しない” の続きを読む
女性税理士による生活にちょっと役立つブログ
仕事ができなくなったときに保険金が支払われる「所得保障保険」。
「法人で契約すれば、法人の経費ですよ」と保険会社の方に言われて、保険契約。
その保険契約、法人の経費となるかちょっと見直してみませんか・・・
※菊池渓谷
“所得保障保険を法人で契約⇒法人の経費 とならない場合があるので注意! 保険会社の方が言ってたから・・は通用しない” の続きを読む
この時間にお風呂に入ってほしい・・・
今、温かいうちにご飯を食べてほしい・・・
みんなで揃った今、ご飯を食べたい・・・
そんなときに、子供に声をかけても言うことを聞かないことってありませんか?
※秋吉台
“「お風呂に入って!」「ご飯食べて!」 言うことを聞かない子供にイライラしていませんか? イライラして自分の神経がすり減ってしまいますよ・・・まぁいいかっ!を身につける” の続きを読む
ユニセフに寄附をすると、国でも都道府県でも市町村でも控除されて、税金が安くなると思っていませんか?
自分の母校、お子さんの学校の○○周年記念事業に寄附をすることがあるかと思います。
それって寄付金として確定申告で控除を受けることができるのですが、どのような寄付金に該当するかを確認しておいたほうがいいですよ。
※小さな本の中でほっこりした言葉
書くとなんてない言葉でも、電話で話していると聞き取りづらい言葉ってありませんか…
仕事のことにしてもプライベートのことにしても、自分の気持ちに余裕がなくなると忘れてしまったり、見逃してしまうことってありませんか…
“気持ちに余裕がないとと、いつもは気づくことが気づかない 気づかなくなりがちだと認識する ひな祭りだと忘れていた ” の続きを読む
確定申告をするときに、障害であることの手帳を持っていたら、何か確定申告の内容に関係してくるのでしょうか・・・
※水族館で見たフグの一種の魚
“自分や家族が障害者であることの手帳を持っていると、確定申告で何か関係があるの? 療育手帳は内容を確認して、等級に注意 1級、2級とは書かれていない” の続きを読む
相手に伝えたいことがあるときは、何を伝えたいのかはっきり書いたり言ったりしないと伝わらないと感じたことはありませんか…
法務局で登記簿謄本や会社の印鑑証明などの書類を取ろうとして、
収入印紙を買ったが、それを使わなかったときって
使わなかった収入印紙は換金してもらえるのでしょうか?
※モロッコの建物
外国国籍の方と結婚し、その配偶者の両親が国外に住んでいる場合には、
確定申告の扶養控除の対象になるのでしょうか・・
※アフタヌーンティーのランチ