先日税理士会のお手伝いで、「税を考える週間」のイベントで
税金クイズ・パネル展に参加しました。
初の参加でどんなものかわくわくしながらの参加でした。
女性税理士による生活にちょっと役立つブログ
先日税理士会のお手伝いで、「税を考える週間」のイベントで
税金クイズ・パネル展に参加しました。
初の参加でどんなものかわくわくしながらの参加でした。
院長夫人
従業員さんが病気やケガで病院へかかって仕事を休むときに、
診断書をもってきたとき・・
この診断書ってどうしたらいいのでしょうか・・・
「一般NISA口座」を開設したけれども、年間120万円の枠を使い切れていない方、もしくはまったく一般NISA口座を利用していない方
せっかくの非課税の口座があるのにもったいないです。
使わないのであれば、「一般NISA口座」を「つみたてNISA口座」へ変更しませんか?
※平成中村座の公演が行われている北九州の勝山公園
院長夫人
自分が「○○と言ったら××だ」と思っていることがあると思います。
しかし、「○○と言ったら△△だ」と思う人もいると思いませんか・・
※平成中村座
相続でもらった田んぼや畑が、ずっと使われていなかったために、荒れ果ててしまっていることってありますよね。
そんな荒れ果てた田んぼや畑をさらに放置しておいたら、林みたいになっていた・・
なんてことになったら、どうしましょう・・・
※北九州の岩屋の海岸
“田んぼや畑をの地目を山林に変更するときの手続きはどうするの? 相続でもらった田んぼや畑が林になってしまった場合” の続きを読む
自宅や職場などに届く手紙
その届いた手紙なのに、それをポストに投函してしまったらどうなるのでしょう・・
※岩屋の海岸付近で見つけた花
商品を購入すると確認メールが届きますよね。
しかし、買ってもいない商品の購入メールが届き、しかも送付しましたというメールが来たら慌てちゃいませんか…
※小倉城
北九州市の門司港に行かれたならば、足を延ばしてぜひ行ってほしい場所が・・
和布刈神社
関門橋を真下から見ることができます。
※関門橋