10月から使えるようになったプレミアム付き商品券。
レジで受け取ったときに、経理処理はどうすればいいのでしょうか・・
現金と同じでしょうか・・
※先日小倉で見つけた私と同じ名前のお店
女性税理士による院長夫人のためのちょっと役立つブログ
10月から使えるようになったプレミアム付き商品券。
レジで受け取ったときに、経理処理はどうすればいいのでしょうか・・
現金と同じでしょうか・・
※先日小倉で見つけた私と同じ名前のお店
院長夫人
診療所で保険診療をされているところは多いかと思います。
中には患者さんが介護保険を利用されている方もいらっしゃるかと思います。
その介護保険とはどのような仕組みになっているかをご存じですか?
※宇佐神宮にある夫婦岩
最近、急に寒くなってきたような感じがしませんか。
秋を感じにパートナーとお出かけしてみませんか?
会話をしなくても、自然と会話をしたくなりませんでしょうか・・・
※近所の遠賀川河川敷
院長夫人
子供に対して、また夫に対して、家族に対して・・
いやみを言いたくなるときもありますよね。
また、ご自分が言われることもありますよね・・
※長崎街道の一部にあたる八幡西区にある並木道
成年後見制度について、税理士会の研修会に参加してきました。
税理士としてどうかかわるか、どのようにお役に立てるのかを勉強してきました。
※武雄温泉で泊まった旅館で見つけたアンパンマン
時間がないときや仕事が忙しい時に、無理して時間を割いて
家族のためにご飯を作ることってありませんか?
そんなのとき、家族がせっかく作ったご飯を残してしまったときに
なんと言ってますか?
※武雄神社の境内
佐賀県の武雄温泉にある御船山楽園へ行ってきました。
そこで現在開催中のチームラボのかみさかがすまう森を見てきました。
昨日、TKCの研修会に参加してきました。
講師は、小出絹恵先生でした。
「実務に活かす裁決事例」という題目でのお話でした。
その中で、税理士の負うべき義務についての話があり、
税理士の負うべき義務があまりにも大きくてびっくりしました。
※小倉駅前にある祇園太鼓の像