院長夫人 国民健康保険は同居の家族であれば、委任状がなくても代理で手続きができます 

Pocket

院長夫人

同居の家族、たとえば子供さんを国民健康保険に新たに加入させる場合、

その手続きは同一住民票の家族が行ってもいいのでしょうか・・

委任状がなくても、国民健康保険に加入の手続きができますよ。

 

※国民健康保険証

 

 

親が医師国民健康保険で、

子供さんが国民健康保険に加入するのは、どんな場合?

 

そもそも、親が診療所を経営していて

医師国民健康保険に加入している場合に、

子供さんが国民健康保険に加入する場合というのは、どんな場合なのでしょうか。

 

子供さんが学生の間は、もちろん

親の医師国民健康保険の扶養になっています。

子供さんが大学を卒業し、医師、歯科医師、薬剤師になり、

研修医になりますと、どこかに所属して、

医師国民健康保険の扶養から外れて、

子供さん自身で、健康保険に加入します。

 

そのまま働いていると問題はないのですが、

研修医から大学院に進学し、

また、学生になるという方もいらっしゃるかと思います。

そんなとき、

改めて親の医師国民健康保険の扶養に入ろうと思っても

入れないのです。

 

医師国民健康保険の扶養には、医師や歯科医師、薬剤師などの

資格を持った人は、入れません。

 

・・・で、そんなときどうしたらいいかといいますと、

 

所属している医局やバイト先を通じて、

医師国民健康保険や歯科医師国民健康保険、薬剤師国民健康保険に

加入します。

 

しかし、それができない子供さんもいます。

 

そんなとき、

 

子供さんは、国民健康保険に加入するのです。

 

なかなか、このような状況になる場合は亡いかと思います。

もし、そのような状況になった場合には、国民健康保険に加入してください。

 

院長夫人 医師国民健康保険加入の親の扶養に歯科医師の免許をとった子供さんは扶養には入れられません、学生でも(福岡県では)

 

 

 

手続きは、役所にて代理でできます

 

では、子供さんの国民健康保険に加入手続きを

子供さん自身ができればいいのですが、

住民票だけが実家にある場合や

研究で忙しく、平日に役所へいく時間がない場合etc・・

子供さん自信が行くことができない場合というのもあります。

 

そんなときは、住民票が同じ同居の家族であれば、

委任状がなくても、役所で国民健康保険に加入手続きができます。

(北九州は、できました)

手続きに行く人の身分証明書(免許証など)は

必要でした。

 

いつ病院にかかるかもしれないので、

子供さんが国民健康保険に加入手続きに

行くことができない場合は、親が代理で手続きしてあげましょう。

 

 

 

【足あと】

昨日は、コンタクトレンズを作りに行きました。

平日の午前中でしたが、診察待ちは多かったです。

こんなにも平日の午前中から、コンタクトレンズを

作りに来る人がいるのだ・・・と

コンタクトレンズ人口って・・・

調べてみると、日本眼科学会によると、

国民の人口の10人に1人が、コンタクトレンズを使っているそうです。

・・納得です。

コンタクトレンズを作りに来ている人が多いわけです。

 

 

【昨日のにっこり】

スタバでランチ、キャラメルマキアートが美味しかったこと

子供の好きな、唐揚げ屋さんの唐揚げが買えたこと

夫が好きそうな和菓子が買えたこと