院長夫人
「自分なんて・・・」って思ってしまうときってありませんか?
そんなときって、ずんずんずんずん落ち込んでしまって、どうしようもなくなってしまいませんか。
そんなとき、そのまま落ち込んだ自分を放っておきますか?
※先日セールで買ったマシュマロガーゼの部屋着
自分に心地よい素材
院長夫人
「自分なんて・・・」って思ってしまうときってありませんか?
そんなときって、ずんずんずんずん落ち込んでしまって、どうしようもなくなってしまいませんか。
そんなとき、そのまま落ち込んだ自分を放っておきますか?
※先日セールで買ったマシュマロガーゼの部屋着
自分に心地よい素材
院長夫人
何かをしたときに「やり過ぎた~」と思ったことはありませんか?
よかれと思ってしたことなのに、逆効果になってしまったこと・・
へこみますよね・・
※「歩こう会」で歩いている途中で見つけたあじさい
先週、税理士会の支部のサークル(?)と言っていいのでしょうか、
つい最近入会した「歩こう会」の活動に参加してきました。
今年は「帆柱新四国霊場」を巡りながら歩くのだそうです。
※帆柱新四国霊場 第87番札所
女性のかた
毎月、定期的、常に・・体の不調がやってきませんか。
女性特有のもので、なかなか男性にわかってもらえないという経験をされたことはありませんか?
※お返しにもらった「だしセット」
“毎月やってくる女性の不調 なかなか男性にわかってもらえない・・・わかってもらえないことに腹を立てず、わからないなら少しずつ伝えてみる” の続きを読む
院長夫人
今はやりの(?)炭酸水パックを試してみたことはありますか?
いいよ、いいよという情報がたくさんありますが、それは自分にとってもいいものでしょうか・・・
院長夫人
まだ使える、もうちょっと使える。
けれども、使っていないもの
でも、捨てるのはもったいないな~
と思うものってありませんか?
※休憩でよったカフェでチャイ
院長夫人
年齢を重ねるからか、経験を積んでいくからか、状況が変わるからか・・
自分や他人が変わっているのを感じることはありませんか?
それに対し「昔はこうだったのに」「昔はこんなんじゃなかったのに」と言うことはありませんか?
人って変わっていくものだと思いませんか・・
※ランチで食べた「とうもろこしのケーキ」
北九州市というと、市街の方からするとあまりいい印象がないように感じます。
大学時代に県外に出ていたときも、「北九州ナンバーの横には、怖くて止められない」とか「街が怖い」とか「空気が汚れている」とか等々いろいろ言われました。
いいところがあるんだよ、ということで北九州市をご紹介したいと思います。
※門司港駅
「したくないな~」「するのが嫌だな~」「面倒くさいな~」
と思うことってありますよね。
仕事でも家庭でも・・
それを楽しいことに変換しませんか?
※レストランで食べた豚ロース
院長夫人
年齢とともに、いろんなことができなくなってきたと感じていませんか?
それって、できなくなったんでしょうか・・・
しなくなったから、できないんじゃないでしょうか・・
※中州のレストラン