開業するにあたり、不安でしかたない・・・「今できることに向き合う」

Pocket

税理士として開業することは、私にとって大きな不安でした。

今もですが・・

その不安をどう乗り切ればいいのでしょうか・・

※税理士会入会式にて

開業がどのようなもの、どのくらいの支出があるのかを把握する

私は、もともと試験に合格したら開業するぞ!と決めていたわけではありません。

税理士として登録できたら、まず勤務税理士として働いてから、開業を考えようと思っておりました。

しかし、いろいろあり開業することとなりました。

考えてもいなかったことなので、大きな不安で日々押しつぶされそうになっていました。

 

そのとき、どうしたかといいますと・・

①税理士開業について書かれてある書籍を、見つけることができるかぎり買って読みました。

②セミナーにも参加しました。

③コンサルティングも受けました。

 

私は、人を雇って規模を広げることは考えていませんでしたので、ひとりで税理士をされている先生の話を聞いて、自分の悩みを打ち明け、どうしていくのがいいのかの悩みを解消していきました。

実際に自分が進みたい方向と同じ税理士の先生の話を聞いたり、悩みを聞いてもらうことは、私にとってはとても有効的でした。

自分の進みたい方向といっても、漠然としているだけなので、コンサルティングを受ける中で、自分はどうしたいのかどうしていったらいいのかを決めることができました。

 

開業にあたり大きな不安は、費用です。

④ネットで税務ソフトや会計ソフトや税理士会の費用等を調べました。

だいたいの目安を知ることで、当初の準備する費用の心づもりができます。

お知り合いで、開業している税理士のかたがいるのであれば、絶対に話を聞いた方がいいです。

自分の準備する費用の目安になります。

 

まず、なにをするのかを把握する

不安だ、不安だと言っても仕方がないので、調べました。

いろんなことについて調べました。

一番の不安は、

なにをしたらいいか

です。

 

不安でしたのは、まず、自分はなにをしたらいいのかがわかりませんでした。

税理士が開業するには、税理士会に入るには手続きが決まっています。

しかし、自分が仕事をしていくうえでは、決まったことはありません。

どのように営業していくのか、どこのソフトを使うのか、どのように時間を使っていくのかetc・・決まっていません。

それが、不安を大きくしました。

 

税理士事務所に勤めていて継続して開業となれば、今まで使っていたソフトを使うでしょうし、お客さんも継続できるかもしれません。

しかし、私は病院内の経理・税務・労務等をしていての開業でしたので、道筋が決まっていませんでした。

 

なにをしたらいいのかはわかりませんでしたが、

⑤とりあえず、まずなにをするのかを決めました。

とりあえずなので、変更もしました。

これではなく、こちらを先にしよう。

これもしておこう。

とりあえず、なにかを始めることによって見えてくるものがあります。

だから、とりあえず、自分でなにをするのかを決めることだと思います。

 

目の前のことをこなしていく

とりあえず、なにをするのかを決めたら、

⑥その決めたことをひたすらこなしていきます。

そのことがベストなのかはわかりませんが、目の前のことをこなしていきました。

 

これでいいのかどうかはわかりません。

しかし、自分にとってはこれがいいのだと自分に言い聞かせて、ここ数ヶ月を過ごしてきました。

 

今月、開業届は出したものの、まだ税務ソフトも準備できておりません。

顧問先もいません。

不安ではありますが、今何をするのかを常に考えながら、進んでいこうと思っています。

 

開業前・開業したかたで、同じ心境のかたがいらっしゃったら、同じような人がいるんだな~と、安心していただけたらいいなと思っております。

 

 

【足あと】

昨日は、地元で人気の焼き鳥屋さんに行きました。

土日は、開店前から行列で行けないのですが、平日の早い時間でしたら、待たなくて食べることができます。

人気店だけあって、おいしかったです。

焼き鳥はここでしか最近食べてません。

 

【昨日のにっこり】

おいしい焼き鳥を食べて幸せになったこと

研修がなく、ゆっくりできたこと

翌日の食事の準備がてきぱきできたこと