申告書を税務署へ直接提出したいけど、仕事で税務署が開いている時間に行くことができない・・・

Pocket

申告書を税務署へ直接提出したいけど、仕事で税務署が開いている時間に行くことができない場合はどうしたらいいのでしょうか・・

※松江城

申告書の提出方法

申告書の提出方法は、下記のように、e-tax、郵送、税務署の窓口へ提出、時間外収受箱へ投函とあります。

 

e-Taxで申告する。

国税庁ホームページでの「確定申告書等作成コーナー」では、確定申告書、収支内訳書、青色申告決算書などを画面の案内に沿って自動計算で作成し、e-Taxにより送信できます。

郵便又は信書便により、住所地等の所轄税務署又は業務センター(※)に送付する。

※一部の税務署を対象に、複数の税務署の内部事務を専担部署(業務センター)で集約処理する「内部事務のセンター化」を実施しています。対象の税務署に郵送で提出する場合は、業務センター宛てに送付してください。
なお、対象の税務署については、こちらをご覧ください。

○確定申告書は、「信書」に当たることから、税務署又は業務センターに送付する場合には、「郵便物」(第一種郵便物)又は「信書便物」として送付する必要があります(郵便物・信書便物以外の荷物扱いで送付することはできません。)。

通信日付印を提出日とみなします。通信日付印が申告期限内となるよう、お早めにご送付ください。

  • 住所地等の所轄税務署の受付に提出する。

  • 税務署の時間外収受箱への投函により、提出することもできます。なお、業務センターに直接持参する方法で提出することはできませんので、ご注意ください。

申告書の提出方法|国税庁

 

e-taxであれば、その送信した日が提出日。

郵送であれば、その消印の日付が提出日。

ただし、郵送は、「郵便物」(第一種郵便物)又は「信書便物」として送付する必要です。宅急便は、この郵便物に該当しないので、消印の日付が提出日とならず、税務署へ到達した日が提出日となります。(下記参照)

 

通則法第22条は、この到達主義の例外として、納税申告書が郵便又は信書便により提出された場合には、その通信日付印により表示された日に提出されたとみなす旨規定しているところ、これは、郵便又は信書便が郵便法又は信書便法の規定に従って配達されるため、紛失や配達の著しい遅延などの生じる蓋然性が相当に低いことや、納税者と関係税務官庁との地理的間隔の差異に基づく不公平を是正する必要性などの観点から設けられているものと解される。
ロ そこで、本件各申告書の提出日について、当審判所が原処分関係資料を調査したところによれば、本件各申告書は、平成16年6月1日にB税務署の玄関に設置されている「時間外文書収受箱」に投かんされたことで原処分庁に到達していることが認められる。また、A社は上記1の(4)のロのとおり、信書便法に規定する総務大臣の許可を受けた信書便事業者ではないことから、本件宅配便は、通則法第22条に規定する郵便又は信書便のいずれにも該当しない。

(平17.1.28裁決、裁決事例集No.69 1頁) | 公表裁決事例等の紹介 | 国税不服審判所

 

税務署の窓口に提出した場合は、その提出日。

時間外収受箱に投函した場合は・・原則は投函した日が提出日なるのですが・・所得税の確定申告であれば期限の日の24時が提出期限です。

下記は申請書ですが、時間外収受箱の提出の取り扱いについて書かれてあります。

 

(1) 申請書等が、申請販売場の所在地の所轄税務署の時間外文書収受箱に提出された場合は、そこから申請書等が取り出された日の直前の開庁日に到達したものとして取り扱います。

通信販売酒類小売業免許申請の手引 – 国税庁 4ページ

 

公ではないのでしょうが

このような文章もあったり・・山中理司弁護士のブログに

閉庁日対応実施日に署の窓口(署外会場及び合同会場を含む …

 

 

【足あと】

ホルモン鉄板を作って食べたらおいしくて

ついお酒もすすみ、飲みすぎた感が・・・

翌朝は、二日酔いはなくすっきりです。

 

 

【昨日のにっこり】

ホルモン鉄板が美味しかったこと

事務仕事を進めたこと

新しいシャンプーが気に入ったこと