院長夫人
「助成金を受けることができるから簡単なアンケートにお答えください」
なんていう電話を受けたことはありませんか?
それって、ほんとに助成金を受けることができるのでしょうか・・
※門司港のスタバ
院長夫人
「助成金を受けることができるから簡単なアンケートにお答えください」
なんていう電話を受けたことはありませんか?
それって、ほんとに助成金を受けることができるのでしょうか・・
※門司港のスタバ
少々の風邪ぐらいで…
少々の発熱ぐらいで…
少々の咳ぐらいで…
仕事を休んでられない。頑張りを見せないと…
と思っている方はいませんか?
※スタバのコーヒー
見た目がとっつきにくいと、いろいろと落ち込むことを言われることがあります。
怖い…
キツイ…
話しかけにくい…
落ち込まないで、それ、ラッキーかもしれませんよ。
※門司港の街並み
“見た目が怖い 見た目がキツイ 話しかけにくい…と言われて落ち込んでいませんか? それ、ギャップ萌えでいい印象に変わりますよ。” の続きを読む
「3倍に増えました!」
「9割オフです!」
割合だけ見るとすごい!と思ってしまいますが、その比較対象がなんであるかを見ていますか?
※博多駅にあったリース
院長夫人
従業員さんの有給休暇の申請をする場合に、口約束で「いいよ~」と有給休暇を承諾していませんか?
有給休暇の残りの日数の把握することができるように、後に残る書面でやり取りした方がいいですよ。
※博多駅前にあったポスト
旦那さんが奥様になにか見せないといけないものがあって、それが期限を過ぎてしまったものがまだある・・とか
子供さんが親御さんに学校からの配布物があって、それを出していなかったとき・・・とか
家族に出さないといけないものがあるのに、出していなかった・・・
そんなとき、ケンカにならないようにする言い訳ってどんな言い訳をしますか?
※事務所近くの葉っぱの落ちた街路樹
ふるさと納税をしてワンストップ特例制度を利用しようと思っている方。
確定申告をしても税金が安くなりますが、ワンストップ特例制度を利用しても税金が安くなります。
どの税金が安くなっているかをご存じですか?
※北九州市若松区の海岸
寒くなってきたからか・・仕事をするときの姿勢からなのか・・本を読むことが多くなったからなのか・・etc・・
普段からよく肩がこるのですが、最近はよく肩がこります。
マッサージを受けに行きたいな~と思っている今日この頃、以前にマッサージをしてもらいに行ったときのことを思い出しました。
※熊本県泗水(しすい)町のとある橋
“自分の当たり前が、その方の当たり前でなかった出来事・・・「自分で肩がこっているのに気づいてなかったんですか?」って・・・肩が凝っているからマッサージをしてもらいに来たんですが” の続きを読む
院長夫人
診療所の受付で患者さんが精算をしたときに、レジで発行したレシートを領収書代わりにしていませんか?
医療費の内容がわかる領収書の発行が義務化されていますよ。
※門司港駅の切符売り場
最近、封筒に貼る切手は気にしているため、84円切手を貼るように気をつけられているかと思います。
ですが、あまり使用頻度のすくないハガキも消費税の影響で値上がりしているのをお忘れではないでしょうか・・・
※高速バスから見た北九州市